子連れ伊豆・修善寺旅行1泊2日モデルコース

伊豆旅行

2024年11月に2歳娘を連れて、伊豆の修善寺に行ってきました。

広い公園や動物園、家族風呂にビュッフェなど、子連れで目いっぱい楽しめた伊豆旅行。

この記事では私が実際に訪れた観光エリアとホテルを、写真付きでご紹介します。

目次

1泊2日・伊豆修善寺モデルコース

この旅行の目玉は伊豆シャボテン公園と修善寺の温泉!

1泊2日、2歳娘とのんびり楽しむ旅行のプランはこちら。

1日目シャボテン公園で動物と触れ合う

2日目修善寺観光

伊豆シャボテン公園で動物とたっぷり触れ合う

今回の旅行の主目的である伊豆シャボテン公園では、動物との触れ合いを楽しみました。

園内にはそこかしこに動物が歩いていてびっくり!

こんなに動物との距離が近い動物園は初めてでした。

伊豆シャボテン公園を回る所要時間は?

伊豆シャボテン公園マップ

伊豆シャボテン公園公式HPより引用

園内は複数のエリアに分かれていますが、一日で十分回り切れる広さです。

我が家は途中ランチ休憩をはさみつつ、11:00~15:00の約4時間で全エリア回れました。

カピパラが可愛いレストランで昼食

伊豆シャボテン公園レストラン

お昼ご飯は園内のレストラン「GIBBONTEI」でいただきました。

他にもサボテンうどんが楽しめる「和食処花むすび」や中華料理が楽しめる「ちゃお」など、レストラン・カフェ・軽食ショップは全部で5つあります。

子連れで行くならばGIBBONTEIが圧倒的におすすめ!!!

伊豆シャボテン公園ぬいぐるみ

各席に大きなぬいぐるみが置いてあって、一緒に食事を楽しめます。

私たちの席には大きなカピパラちゃん…♡娘も大喜びです。

伊豆シャボテン公園 ランチ 可愛い

カピバーガーが2つついてくる「カッピーセット」も可愛い!!!

左がノーマルなハンバーガーで右は照り焼き味。娘とシェアして食べるのにちょうどいい量でした。

シャボテン公園を子連れで回る時の注意点は?

小さな子供を連れていくときに、注意してほしいのが

  • う○ちが落ちている

という点です。

園内は起伏が激しく、鳥とたくさん触れ合える「バードパラダイス」は階段が多いのでベビーカー利用NGです。

ベビーカー置き場はあるので都度おろせば大丈夫ですが、そもそも動物と触れ合うときにベビーカーだと近づけないので、ある程度歩けるお子さんでしたらベビーカーなしで回るのがおすすめです。

2歳2か月の娘は、1日ベビーカーなしで回り切りました。

ただ、歩かせていて気になるのがう○ちの存在感…。

放し飼いにしているのでしょうがないですが、そこかしらにいろんな動物のう○ちが落ちています。

お子さんが触らないように注意が必要&汚れてもいい靴で行くのをおすすめします。

うちの娘は気づいたらカンガルーのう○ちを手に持っていました…恐怖…

修善寺桂川温泉は子連れにぴったりなお宿

伊豆シャボテン公園から修善寺までは車で30分ほど。

修善寺には情緒ある素敵なお宿がたくさんありますが、今回は子連れ人気の高い「修善寺桂川温泉」に宿泊しました。

修善寺桂川温泉の決め手はこの4つ。

  • 家族で楽しめる貸し切り風呂が7つもある!
  • バイキングの種類が豊富、子供と楽しめる
  • キッズスペースもある広々とした館内
  • 主要な観光地が近い

詳しく紹介していきますね。

7つの貸し切り家族風呂

貸し切り風呂は予約制ではなく、空いているお風呂に自由に入れるシステムです。

案内所に空いているお風呂が表示され、埋まっているときは各お風呂ごとの待合いスペースで待ちます。

私たちが利用した、夕食後(18:30過ぎ)と朝食後(7:45くらい)はいずれも2~3個は空いていて、待たずにお風呂に入れました。

左:檜葉の湯、右:瞑想の湯に入りましたが、どちらも広くて家族3人ゆったりと楽しめました。

貸切風呂にはシャンプー・バスタオル等ないので部屋から持っていくのを忘れずに!

夕食・朝食はともに同じ会場でのバイキングです。

静岡おでんやお刺身といった、伊豆ならではのメニューや目の前で作ってくれる牛炙り焼きなど、盛りだくさんです。

子供向けのポテトやソーセージなどもありました。

よくあるホテルのビュッフェ、なので味は絶品!というほどではないですが、家族でわいわい楽しめて子連れにはピッタリ。

朝食も海鮮丼、パン、ホットケーキなどがあり、娘もたっぷり楽しみました。

子供用の椅子、カトラリーも完備です。

広々とした館内にはキッズスペースも!

館内に入る前に靴を脱いで下駄箱に預けます。

全館土足禁止は子連れにありがたいですよね!!!

館内にはキッズスペースや卓球台もあり、無料で利用できます。

私が特にうれしかったのが、大浴場にあるマッサージチェア!

すべて無料で使えるので、娘が寝た後にゆったりと楽しみました♪

修善寺の周辺観光

ホテルから修善寺の主要観光地までは全て徒歩圏内です。

2日目の午前中は修禅寺と竹林にお散歩に行きました。

修禅寺で温泉手水を楽しむ

修禅寺

まずは「修善寺」の地名の由来ともされている修禅寺へ。

こじんまりとしたお寺ですが、お花や樹木が美しかったです。

手水はなんと温泉!あたたかくて気持ちよかったです♪

竹林の小径をのんびりお散歩

修禅寺から歩いて5分ほどのところにある竹林の小径にも行きました。

道中にかかっている橋も素敵…!

土曜日の午前中でしたが、混雑しておらずまったりと楽しめました。

修禅寺 竹林の小径

竹林の小径には円形の大きなベンチがあり、休憩もできます。

修善寺虹の郷でミニSL体験

最後は修禅寺虹の郷でたっぷり遊びました。

引用元:修善寺虹の郷 公式HP

広い園内にはたくさんのお花や、テーマの異なるエリアが点在しています。

今回訪れた一番の目的はミニSL。

修善寺虹の郷

娘の汽車ポッポブームを満たすために、乗ってきました。

大人一人片道400円と、まぁまぁなお値段ですが、煙を上げながらポッポー!と走る機関車に載せる体験ができてよかったです。

入り口近くのイギリス村からSLで向かったカナダ村には、遊具のある公園があり、そこでもたっぷり遊ぶことができました。

修善寺虹の郷

全体的に古びていますが、混雑しておらずのんびりしていて、2~3歳くらいの子供と行くにはちょうどいい公園でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次